今年の梅雨は長引きそうだ・・・と、気象予報士さんが言っていました。
梅雨が長引くと聞いただけで憂鬱な気分になってしまいますが、とあるテレビCMで
「日本には、雨を表す言葉が2000種類くらいあります」というのを聞いて
自分が今思いつく「雨」をちょっとだけ書き出してみました。
例えば、降り方を表す言葉は、小雨・大雨・土砂降り・雷雨・霧雨・にわか雨・
米糠(こぬか)雨など・・・
季節の雨を表す言葉は、春雨・五月雨・梅雨・秋雨・時雨などなど・・・
まだまだありました・・・
夕立・通り雨・菜種梅雨・花散らしの雨・長雨・銀竹(ぎんちく)などというのもありました、
竹のように見える大粒の激しい雨のことだそうです。
日本語とは何て抒情的なんでしょう・・・
しかし近頃はゲリラ豪雨なんて言葉も定番になってしまいましたが・・・
世界の中でも、雨の表現だけでこんなに種類が多いのは日本くらいなものだそうで、
あらためて日本語の美しさや表現の豊富さに驚きます。
日本語のこういう部分を大事にしたいですね。
しかし雨には、嬉しくない「湿気」や「カビ」などもついてきますので、やはり
梅雨が長引くのは困りものですね・・・。
梅雨の晴れ間には、しっかりとお布団を干したいです。